TEQLAB[テクラボ]

暮らしに役立つ価値ある知識を。
情報を科学する研究所テクラボ

料理以外でも大活躍!「お酢」の意外な使い方まとめ10選

料理以外でも大活躍!「お酢」の意外な使い方まとめ10選

一通りいろいろなジャンルを料理する主婦には必需品ですが、無くても困らないからと「お酢」を用意していないご家庭はなかなか多いのです。

お酢は一応買っているけどなかなか減らないというご家庭もたくさんあります。

しかし、そのお酢、実は料理以外でも使い道はたくさんあるんですよ。

これを知ればお酢が必需品になる!お酢の使い方10選をご紹介します。

お酢を使ったお掃除での注意点と掃除用酢水の作り方

料理以外でのお酢の使い方をご紹介する前に、お酢を使ったお掃除での注意点と掃除用酢水の作り方をご紹介します。

①:調味酢や米酢、果実酢、赤ワインビネガーや果実酢などは、お砂糖などが入っているためベタつきもあり掃除には向きません。
安価な穀物酢かホワイトビネガーが一番おすすめです。

②:お酢は酸性のため、さびや変色の原因となります。鉄やアルミ、大理石には使用しないようにしましょう。

③:お酢は酸性ですので塩素系洗剤と混ぜると有害ガスが発生するためご注意下さい。

④:掃除用酢水の作り方は、お酢1:水道水2で混ぜ合わせるだけです。
お酢1:水道水2がお酢の匂いが気にならない程度の分量になりますが、テーブルやフローリングなどで試してみてお酢の匂いが気になる場合は水道水の量を増やして調整しましょう。

お酢の使い方①:生ごみのニオイ消し

生ごみのニオイは家庭の嫌なニオイベスト3に入ります。

何の対処もしないでごみを捨てる日まで待っていると、とてもひどい臭いがゴミ箱などにうつってしまうこともあります。

お酢はそんな生ごみのニオイ消しになるのです。

ゴミ袋の底にキッチンペーパーを敷いたら、水で薄めたお酢を染み込ませればOK。

ニオイが発生した後の処理ではなく、ニオイが発生する前の対策なので嫌なニオイを嗅がなくてよくなりますよ。

お酢の使い方②:トイレの掃除

水とお酢を混ぜたものをスプレーボトルに入れて混ぜ合わせます。

それを尿汚れのリングや汚れてる箇所、便座などに吹きかけましょう。

お酢の「酸性の力」がアルカリ性の尿汚れを除去してくれます。

お酢の使い方③:畳の掃除

畳には洗剤が使用できないため、どのように日々のお手入れをすればいいのか分かりませんよね。

お酢はそんな畳にも有効なんです。

水とお酢を混ぜたものをスプレー容器に混ぜ合わせたら、畳の目にそって吹きかけていきましょう。頑固な汚れには水とお酢を混ぜたものを雑巾に染み込ませ直接拭くのも効果的です。

なお、ヘリの部分は変色してしまう恐れがあるので、ゴシゴシと擦らないようにして下さいね。

お酢の使い方④:シールの剥がし残し

貼っていたシールをはがした時に白い「はがし残し」が出てしまう時がありますよね。

商品から剥がすときもそうですし、子供が机などに貼ってしまったときに綺麗に使うのは至難の業です。

そんな時もお酢は大活躍!

ティッシュにお酢を染み込ませたら、はがし残しの部分に当てておけば簡単にはがし残しが無くなります!

お酢の使い方⑤:電気ケトルやコーヒーメーカー

電気ケトルやコーヒーメーカー、きちんと掃除していますか?

これらは頻繁に使う割にはお手入れをしていないご家庭が多い家電製品でもあります。

こちらもお酢の力で汚れを落とすことができるので、早速掃除しましょう!

掃除といってもお手入れ方法はとっても簡単!

水とお酢を混ぜたものを電気ケトルやコーヒーメーカー本体に注いで、いつもどおりに沸騰させたら水で洗い流すだけでお掃除終了です!

これなら面倒くさがらずに毎日お手入れが出来ますね。

お酢の使い方⑥:加湿器

加湿器はこまめにお手入れを行わないと雑菌が発生しやすくなる家電製品です。

頻繁に掃除を行いたいけど面倒なんですよね。

しかし、加熱式加湿器ならお酢が掃除に役立ちます。

水とお酢をまぜたものをボウルやタライに入れ加湿器をつけるだけで面倒な掃除も完了です。

加湿器が大きい場合は10分交代くらいで加湿器のつけている部分を変えていくと良いですよ。

お酢の使い方⑦:電子レンジ

「水」「お酢」「耐熱容器」「キッチンペーパー」を用意したら電子レンジの中を綺麗にしていきましょう。

電子レンジの汚れは機械の故障や悪臭にも繋がりますからこまめなお手入れがおススメです。

水と酢を耐熱容器に注ぎ、そのまま加熱するだけで掃除完了です。

お酢の使い方⑧:水垢

お酢は水垢などのしつこい汚れにも最適です。

水とお酢を混ぜたもので蛇口についた水垢を掃除用の歯ブラシで磨いていきましょう。

お酢は曇り解消にも効果的なので、ついでに洗面所や浴室のかがみもお酢を使って掃除すると良いですよ。

お酢の使い方⑩:食器洗い乾燥機

食器洗い乾燥機って意外とすぐに汚れが溜まりますよね。

色々な場所にぬめりや汚れがつきやすいので、あまり使いたくないという方も多いことでしょう。

しかしお酢さえあれば食器洗い乾燥機の「回転ノズル部」「内壁」「ドア」「洗剤口」など差様々な場所についた汚れを簡単に取り除くことができるんです。

やり方は洗剤を入れる場所にお酢を30ml投入して、「標準コース」で洗浄スタートするだけです。

お酢の使い方⑪:窓ガラスの掃除

窓ガラスの水垢汚れは、アルカリ性の汚れです。

水分中に含まれている「カルシウム」「やマグネシウム」が固まってしまったのが原因なので水拭きでも空拭きでもなかなかとることが出来ません。

アルカリ性の汚れには、もうお分かりですね。お酢が大活躍なんです。

水とお酢を混ぜたもので大掃除をしていきましょう。

お酢は料理以外にも大活躍!家庭のマストアイテムだった

料理以外にもお酢は大活躍でしたね。

これからは料理にもお掃除にも大活躍なお酢を常備しておきましょう。

お掃除方法もどれも簡単なものなので、面倒くさがりの方もこまめにお掃除ができるはずです。

ぜひチャレンジしてみてくださいね。

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top