TEQLAB[テクラボ]

暮らしに役立つ価値ある知識を。
情報を科学する研究所テクラボ

【ワキガの原因と対策】ワキガチェックと臭い対処法

【ワキガの原因と対策】ワキガチェックと臭い対処法

何もしていないのに人から怪訝そうな顔をされたことがある

満員電車で自分の周りの人が鼻を抑えていた

スポーツジムのランニングマシンで混んでいるのにいつも自分の周りのマシンは空いている

「お前臭いんだよ!」と言われたことがある

それはあなたのワキガが原因かもしれません。

ここでは自分がワキガかどうかをチェックする方法からワキガの原因、もしワキガだった場合の対処法、ワキガを根本から治す方法、ワキガを改善する生活習慣からワキガQ&Aまで、【ワキガ完全ガイド】と銘打ち、一からわかり易くご紹介いたします。

「手っ取り早く対策方法が知りたい!」という方は「ワキガ対策~ワキガの臭いを防ぐ方法~」からお読みください。

それでは行きましょう!

目次

ワキガ(腋臭症)とは何か?~ワキガの定義~

まず始めにワキガ(腋臭症)とは一体何なのでしょうか?

どのような仕組みでワキガの症状は起きるのでしょうか?

ワキガの仕組みを知ることがワキガ対策の第一歩となりますので、ここではワキガの症状とワキガの定義について詳しくご紹介していきたいと思います。

腋臭症(えきしゅうしょう)は、皮膚のアポクリン腺から分泌される汗が原因で強い臭いを発する人体形質で、それを有する個人の属する集団によっては疾患としての扱いを受ける。わきがとも呼ばれる。

出典: 腋臭症 – Wikipedia

実は、ワキガの定義は明確に決まっているわけではなく、脇の下から特有の匂いを発する体質のことを指します。

つまり、ワキガは“体質”のことを言うのであって、決して“病気”ではありません。

一般的には、ワキガ臭のする人がワキガだと思われがちですが、明確にどこからどこまでをワキガとするかは2つの要素がポイントになります。

1.アポクリン汗腺が多い

2.ワキガ体質で自分の臭いが原因により生活的困難を感じている人

身体の構造と心理的側面、この2つが合わさって「ワキガ」と判断されます。

医療機関でワキガはどのように診断されるのか?

医療機関でワキガはどのように診断されるのか

ワキガは医療機関でチェックしてもらうことができます。

ワキガの臭いには様々な臭いがあるため、ワキガは口臭のように機器(チェッカー)で平等に調べられることができません。

そのため、多くの医院では通常下記4つの検査でワキガを診断します。

耳垢の検査:アポクリン汗腺の多さを診断

ガーゼチェック法:脇にガーゼを貼り付け、数時間~翌日にそのガーゼの臭いを嗅ぐことで診断

問診:現在の症状・セルフチェックした項目の確認

血液検査:ワキガになる生活習慣病などのチェック

医院によっては、ワキガの原因であるアポクリン腺の有無を調べるため「試験切開」を行うこともあります。

また、ワキガを診断してくれる医療機関は3つに分けられます。

皮膚科

形成外科

美容外科・美容形成外科

医療機関により治療方法や手術方法が異なり、料金も大幅に異なるのでここでは割愛させていただきます。

各医療機関の治療方法や手術方法を詳しく知りたい方は、こちらのページ医療機関によるワキガ診断方法と各医療機関でのワキガ治療方法をご覧ください。

自分でできるワキガチェック

自分でできるワキガチェック
自分がワキガかもしれないと感じたら、とても不安になりますよね。

かといって、病院でチェックしてもらうのはなかなか勇気がいります。

でもご安心ください。ワキガは医療機関に行かなくても自分でチェックすることができます。

ワキガの人は「嗅覚疲労」により自分では自分の脇の臭いがわからなくなっている可能性が高いため、ワキガの“臭い”ではなく“アポクリン腺の有無”でワキガ体質かどうか調べてみましょう。

しかし、アポクリン汗腺は手術などで一度脇を切開しないと見えないものなので、直接見るわけにはいきません。

本当にワキガかどうか調べたい人は一度切開するという方法もあるのですが、まずはそれよりも簡単で確実性の高いワキガチェックを行っていきましょう。

※ワキガチェックの前は嗅覚をリセットしよう!

ワキガチェックは嗅覚をリセットしてから行うようにしましょう。

ワキガの人は「嗅覚疲労」により自分の臭いに気が付きにくいからです。

嗅覚のリセットにおススメなのはコーヒー豆です。

コーヒー豆は嗅覚をリセットするのに使われる香料で、香水などの香りをかぎ分けるためにも利用されています。

ワキガチェックをする前には、コーヒー豆で嗅覚をリセットさせましょう。

ワキガチェック1.耳垢が湿っている

ワキガチェック1.耳垢が湿っている
ワキガの原因であるアポクリン汗腺は脇だけではなか耳の中にも存在します。

そのため、ワキガ体質の人は耳垢が湿っていることがほとんどなのです。

アポクリン汗腺は脇、耳、乳房、陰部などの特定の部位に存在します。

脇にアポクリン汗腺がある人はその他の部位にも高確率でアポクリン汗腺が存在します。

その中でも、耳の中にはエクリン汗腺が存在しないのでアポクリン汗腺のチェックがしやすい場所なのです。

綿棒で耳垢をとってネチョっとしていたらワキガの可能性が高いので要注意です。

耳垢が湿っている人は軽度から中度のワキガの可能性があります。

耳垢が湿っていて色がつく人は重度のワキガの可能性が非常に高いです。

重度のワキガの方の耳垢は、溶けたキャラメルのようにベタベタしていて、黄色っぽい色が特徴です。

耳垢が乾燥している人はワキガではありません。

ワキガではない人はアポクリン汗腺から汗をかきませんので、耳の中は渇いています。

耳垢も乾いてカサカサなので、綿棒ではなく耳かきで耳垢がとれます。

綿棒ではなく耳かきで耳垢を取った場合、きちんと耳垢が取れればワキガではない可能性が高いです。

ただ、耳垢がネチョネチョしていないからといって100%ワキガであるとは限りません。

耳のアポクリン汗腺の量は、他の箇所と比べると少ないので、アポクリン汗腺が活動的ではない人もいるからです。

他の診断と合わせてセルフチェックを行ってください。

ワキガチェック2.洋服の脇部分に黄色い染みがつく

ワキガチェック2.洋服の脇部分に黄色い染みがつく
白い服を着て、脇の部分が黄色くなってしまう方はワキガの可能性が高くなります。

アポクリン汗腺には水分・ミネラルのほかに、タンパク質、脂質、糖質、鉄、アンモニアなどの成分が含まれています。

その中にリポフスチンという物質も存在します。

この成分や物質が汗となって流れ出てくると、洋服に付着して黄色い染みになってしまうのです。

ただ、エクリン汗腺からの汗も時間が立つと黄ばむこともあり、デオドラントなどで黄ばむこともあるので他の診断も合わせて参考にしてください。

また、制汗剤やデオドラントクリームなどでも黄色い染みが洋服につくことがあるので、ワキガチェックをする場合は制汗剤やデオドラントクリームを使用しないようにしましょう。

ワキガチェック3.脇の毛穴から2本以上毛が生えている・脇毛が濃い

ワキガチェック3.脇の毛穴から2本以上毛が生えている・脇毛が濃い

女性の場合

あなたが女性の場合、脇毛が濃いか、脇毛がどの毛穴から出ているかチェックしてみてください。

脇毛が濃かったり、1つの毛穴から2本以上の脇毛が生えている場合はワキガの可能性が高くなります。

それはワキガの原因であるアポクリン汗腺が活発に活動をしている場合があるからです。

脇毛が1つの毛穴から2本以上生えていないかチェックしましょう。

男性の場合

男性の場合は、脇毛が柔らかく、くるんと丸まった猫毛の場合ワキガ体質の可能性が高いと言われています。

アポクリン汗腺が活動的だと脇毛が濃くなるといわれており、男女で毛質に差はありますが、量が多いという特徴は共通です。

ワキガ手術をするとアポクリン汗腺やエクリン汗腺を取り除くために脇毛が生えなくなります。

手術では、脇毛が生えてきたら“再発”の可能性があると言われているほど、脇毛の濃さは汗腺と大きく関わっています。

アポクリン汗腺は脇と耳以外に、乳房、へそ、陰部、肛門付近に存在するので、アポクリン汗腺が活発な部分の毛は上記の特徴が当てはまります。

チチガやスソワキガなども気になっている方はチェックしてみてください。

ワキガチェック4.親や家族にワキガの人がいる

親戚や家族にワキガの人がいれば、高確率でワキガの恐れがあります。

両親ともにワキガの人は80%、父親か母親片方がワキガの場合は50%の子供に遺伝すると言われています。

両親がワキガでなくとも親戚などにワキガの人がいる場合もワキガの可能性があります。

また、隔世遺伝などもあり得ますので、家族や親戚にワキガの人がいるかチェックしましょう。

しかし、ワキガの人の中にはアポクリン汗腺は存在していても活動が活発的ではないためワキガの臭いが表に出ない人もいます。

その場合、親や親族にワキガの人がいるかどうかの判別が難しくなりますので、他の診断と合わせてチェックしましょう。

ワキガチェック5.脇が脇汗で常に湿っている

アポクリン汗腺から出る汗は、季節や状況に関係なく出ることがあります。

暑い、緊張するなど誰でも汗をかくような場面とは別に、常に脇が湿っているような状態であればワキガ体質の可能性が高くなります。

また、ワキガ体質の人は「腋窩多汗症」を併発している方がとても多くいます。

腋窩多汗症は、エクリン腺からの汗がとても多くなる脇の多汗症になります。

エクリン汗腺は99%が水分なので問題ないかと思われるかもしれませんが、じつは“蒸発しやすいのでワキガの臭いを拡散しやすい”という盲点があります。

アポクリン汗腺とエクリン汗腺両方から汗を出すことでワキガ臭が拡散されてしまうので、ワキガの臭いがより強くなる傾向にあります。

ワキガチェック6.脇をガーゼでこすり、ガーゼの臭いを嗅ぐとワキガ臭がする

自分の脇の下ををガーゼやコットンなどでこすってみてください。

ワキガの臭いが強い人ほど嗅覚疲労を起こし易いため、自分のワキガの臭いに気が付かないことがほとんどです。

直接脇を嗅がずに、脇にガーゼやコットンをこすりつけ間接的に臭いを嗅いでみましょう。

以下のような臭いがすればワキガの可能性が非常に高くなります。

ワキガ臭の可能性が高い臭い

ワキガ臭にはたくさんの種類がありますが、中でも代表的なものは以下5つの臭いです。

長ネギや玉ねぎのようなツンとしたにおい

鉛筆の芯のような黒炭のにおい

目や舌がチカチカする刺激臭

香辛料のクミンのにおい(カレー)

食べ物が腐った臭い

ワキガの可能性が低い臭い

ワキガ臭ではなく単なる汗の臭いの可能性があるのは以下の臭いです。

濡れて置いておいた雑巾のような臭い

古びた洗濯ばさみの臭い

部屋干しの臭い

これらの臭いは、非ワキガ体質の人も持っているエクリン汗腺からの汗に雑菌が繁殖して分解した臭いです。

ワキガ体質の方のアポクリン汗腺が原因で起こる臭いとは差があります。

関連記事

ワキガ体質と非ワキガ体質の脇臭の違い

ワキガチェック7.脇毛に白い塊がつく

脇毛が長い人は脇毛に白い塊がないかどうかチェックしてみてください。

脇毛に白い塊が付着している場合、ワキガの可能性が高くなります。

小さくてわかりにくいかもしれませんが、これはアポクリン汗腺から出た成分が結晶化したものだと言われています。

この白い塊がある場合は、アポクリン汗腺がある確率が非常に高い=ワキガである可能性が非常に高いということになります。

ワキガチェック8.周りの反応を見てワキガだと確認する方法

次は周りの反応を見てワキガだと確認する方法です。

自分でワキガかどうか確認をして半信半疑の時は周りの反応を思い出してみましょう。

自分の近くの窓をよく換気される

密室では鼻をつまんだり鼻に手をやっている人が多くいる

友人や知人に「ワキガだと思うよ」と言われたことがある

他人がよく「ワキガ臭い」と言っているのを耳にする

ワキガはデリケートな問題なので、指摘されたことのない人も多いかと思います。

しかし、営業などの仕事をしているようだとお客さんから臭いに関してクレームがあったりして上司が指摘しないといけない場面もあるでしょう。

誰かに注意されても全く思い当たらない場合は、ワキガだと思うよと指摘されても「この人何を言っているんだろう」で終わってしまうものです。

しかし、ここでご紹介したワキガチェックを行っていれば自分の体質に確信を得る判断材料になるのではないかと思います。

自分がワキガだったらどうすれば良い?

いかがだったでしょうか?

セルフチェックの結果、自分がワキガだと落胆した方も、自分はワキガではないと安心した方もおられると思います。

自分がワキガだと落胆した方、ご安心ください。

自分がワキガだと知ったのなら、あとはきちんとケアすれば良いだけです。

「ワキガ=手術」というワケではありません。

手術をしなくても、これからご紹介する「デオドラント」と「サプリメント」でワキガの臭いを防ぐことができます。

ここからは、何故ワキガになってしまうのか、その原因と対策方法についてご紹介していきます。

ワキガの原因

ここまでワキガの定義と、ワキガのチェック方法について説明してきましたが、そもそも何故ワキガになってしまうのでしょうか?

対策の前にまずはワキガの原因について知っておきましょう。

ワキガの原因は、脇の下にあるアポクリン汗腺と呼ばれる汗腺です。

人間の汗には「エクリン汗」と「アポクリン汗」の2種類の汗があり、非ワキガ体質の人は「エクリン汗」、ワキガ体質の人は「アポクリン汗」と呼ばれる汗が出ます。

エクリン汗の成分は99%が水分なのに対し、「アポクリン汗」はタンパク質、脂質、アンモニアなどの成分を多く含み、体の外に出ると同時に細菌が汗を分解するので、独特な臭いが発生するのです。

洗って放置した雑巾が臭いのは、雑菌がついているからですが、仕組みとしてはこれと同じです。

つまり、

「アポクリン汗腺があること」

「アポクリン汗が出ること」

「雑菌はアポクリン汗が好物で、繁殖して分解すること」

この3つがワキガ臭の原因となります。

アポクリン汗腺とは?

アポクリン汗腺とは?

アポクリン汗腺とは、汗を出す汗腺です。

非ワキガ体質の人にはアポクリン汗腺は存在しません。

非ワキガ体質の人が汗を出すエクリン汗腺は99%が水分なのに比べて、ワキガ体質の人が汗を出すアポクリン汗腺は脂質、タンパク質、アンモニアなどたくさんの成分が含まれています。

この成分自体が臭いを発生するということも一つの原因ですが、この汗が毛穴から出て雑菌が臭いを分解することも臭いの大きな原因です。

エクリン汗腺からの汗よりもアポクリン汗腺からの汗の方が、遥かに雑菌が繁殖しやすく、分解することで臭いが発生してしまうのです。

アポクリン汗腺は1人1人違う

アポクリン汗腺は脇の下の皮膚にしっかりと貝柱のようにくっついています。

アポクリン汗腺がある範囲や、大きさ、形、色などは人によって違いますが、ワキガ臭の強さとは関係が無いとされています。

アポクリン汗腺は成長する

アポクリン汗腺は体の成長に合わせて活発化したり成長します。

アポクリン汗腺が活発になるのは思春期頃なので、赤ちゃん~子供のうちはアポクリン汗腺があってもワキガ臭はしません。

アポクリン汗腺が活発的になってからワキガ臭となるのです。

また、若いころに手術でアポクリン汗腺を取り除いたりしても、大人になるにつれ高確率でアポクリン汗腺は再発します。

これは、体の成長とともにアポクリン汗腺も成長することを意味しています。

そして、アポクリン汗腺は再生するものなので、手術で吸収をしたり取り除いたりしても、一部が残っていれば再生してしまうのです。

アポクリン汗腺のある場所

アポクリン汗腺がある人は、脇にだけアポクリン汗腺があるわけではありません。

脇、陰部、乳房、耳周辺に集中しているのが特徴です。

脇のアポクリン汗腺は活発で陰部のアポクリン汗腺は活発ではないということもありますので部位によって臭いの差はありますが、ワキガの人は脇だけでなくその他の箇所(チチガやスソワキガ等)も臭っている可能性が非常に高くなります。

皮脂腺が酸化するとワキガの臭いが強くなる

こちらはワキガの直接的な原因とは少し違うのですが、ワキガの臭いを助長してしまうものとして「皮脂腺の酸化」が挙げられます。

実は、ワキガの手術ではワキガの原因であるアポクリン腺と『皮脂腺』を除去してワキガを改善します。

この皮脂腺というのは脂肪酸が含まれているため、空気に触れて酸化するとワキガの臭いを助長してしまうため手術で除去してしまうのです。

皮脂腺が酸化すると臭いが強くなる

皮脂腺は毛1本に対し1つありますが、これが発達しているかどうかがワキガの助長に大きく関わってきます。

つまり、皮脂腺が発達していればしているほどワキガの臭いが強くなりやすいのです。

皮脂腺を活発化させないためには日常生活でもとくに食生活が非常に重要です。

肉の脂身や油っぽいもの、チーズなどが好きな人は皮脂腺を活発化させてしまっています。

また、酸化することでニオイが悪化するので、酸化を防ぐ抗酸化作用のあるものを取り入れるのが良いでしょう。

果物ではトマトやリンゴ、スイカなどに高い抗酸化作用があります。

薄味の和食を取り入れたり、抗酸化作用のあるサプリメントや制汗作用のあるサプリメントを取り入れて皮脂腺の活発化を防ぎましょう。

ワキガ対策~ワキガの臭いを防ぐ方法~

それではいよいよここからは、ワキガの臭いを防ぐ方法をご紹介していきます。

結論を言ってしまいますと、ワキガの原因でお話した通り、ワキガは「アポクリン汗腺」と「皮脂腺の酸化」を防ぐことで臭いを防ぐことができます。

つまり、ワキガを無臭にしようと思えば「手術」でアポクリン汗腺と皮脂腺を除去するか、「デオドラント製品」と「サプリメント」でアポクリン汗と皮脂腺の酸化を防ぐという方法しかありません。

当サイトではワキガ手術のようなリスクも無く、金銭的にもはるかに安い、デオドラントとサプリメントでのワキガ対策をおすすめしていますが、ワキガを治すにはどういった方法があるのか、そのメリット・デメリットまで具体的に説明していきます。

まずは「デオドラント製品」と「サプリメント」を使ったワキガの臭いを防ぐ方法からご紹介します。

ワキガの臭いを防ぐ方法①:デオドラントでワキガ臭を防ぐ

先ほどご説明した通り、ワキガを無臭にしようと思えば「手術」か「デオドラント製品」と「サプリメント」しかありません。

ワキガ臭を防ぐデオドラントは、手術のようなリスクも無く、金銭的にもはるかに安いので、すぐにワキガ対策をしたい方や手術に踏み切れないといった方にはベストな選択肢でしょう。

しかし、「これまで既に制汗スプレーやデオドラントを使ったけど、ワキガ臭が消えなかった!」という人も多いのではないでしょうか?

それは、基本的に市販の制汗スプレーやデオドラントは「日本人用」に作られていることが原因です。

日本人は欧米人に比べてワキガの割合が少ないので、デオドラント製品もワキガ向けというよりは冷やして涼しくしたり、良い匂いがする香料に比重を置いています。

そのためワキガの臭いケアが出来ず、「ワキガにデオドラントはNG」と思い込んでしまうのです。

しかし、製品を選べばワキガ臭をきちんと防ぐものはありますのでご安心ください。

ワキガを防ぐデオドラント製品として最もお勧めできるのはクリアネオです。

朝使用すれば、夜まで強烈なワキガ臭でも抑えてくれます。

ワキガ専用クリームクリアネオ

モンドセレクション銀賞受賞 ワキガ専用クリームクリアネオ公式サイト↓
モンドセレクション銀賞受賞 クリアネオクリーム
定期価格:4980円(税込)
返金保証:永久返金保証
・わきがの人が欲しいニオイケア商品ランキング第1位
・定期購入縛りもなし

クリアネオは市販のデオドラントと違い「ワキガ専用」に作られているデオドラント商品です。

アポクリン汗腺から出る汗が菌と合わさることで酷いワキガ臭が起こりますが、クリアネオは菌の原因となる汗を抑えるパラフェノールスルホン酸亜鉛が配合されています。

また、強い殺菌効果で有名なイソプロピルメチルフェノールも配合されており、Wの効果で強烈なワキガ臭でも抑えてくれます。

アポクリン汗腺からの汗を抑える

汗につく細菌を殺菌効果で抑える

この2点でワキガ臭を抑えてくれるという仕組みです。

イソプロピルメチルフェノールは刺激の強い成分なので敏感肌の人はお肌が荒れてしまうこともあるのですが、クリアネオのイソプロピルメチルフェノールは研究が進んだ7つの植物性エキス(柿渋エキス・セージエキス・海藻エキスなど)を使用しているので、肌荒れの心配もありません。

また、欧米用のワキガ専用デオドラントはデオドラント自体強烈な香りがするものが多く日本人の多くが好む匂いではありませんが、クリアネオは無香料なので香りの心配も要りません。

そして、クリアネオをおススメする理由は「金額返金永久制度」があるからです。

市販のデオドラントは効果が無くても返金してくれませんが、クリアネオは効果がない場合は全額返金してくれます。

今まで市販のデオドラント製品が利かなかった方でも、試してみる価値は十分にある商品ですので、「お金は返ってくるから試してみよう」という気持ちで是非試してみてください。

クリアネオの口コミについてはこちらの記事をご覧ください。

ワキガの臭いを防ぐ方法②:サプリメントでワキガ臭を防ぐ

ワキガの原因でもご紹介した通り、皮脂腺の酸化がワキガの臭いをより強くしてしまう原因です。

クリアネオでアポクリン汗腺の対策を行い、サプリメントで皮脂腺の対策を行うことでワキガの臭いをシャットアウトすることが出来ます。

皮脂腺の酸化を防ぐために、抗酸化作用・制汗作用のあるサプリメントとして最もお勧めできるのは『アセッパー』です。

ASEPPER(アセッパー)

【ASEPPER(アセッパー)】公式サイト↓
アセッパー

アセッパーは「体の中から汗やニオイにアプローチ」してくれるサプリメントです。

トマトやリンゴ、スイカなど抗酸化作用のある栄養素はもちろん、嫌な臭いを中和してくれるマッシュルームエキスや緑茶エキス、柿渋エキスなど、酸化と嫌なニオイにアプローチする成分がぎっしりと詰まっています。

アセッパーの良いところは、汗を抑えるだけでなく、ワキガや加齢臭、口臭にも効果があるところです。

体に取り入れることで体質を改善していくことができるので、漢方のように原因が解決するまで摂取していれば、商品が必要なくなるという未来も起こり得ます。

また、アセッパーは自然な食べ物に着目したサプリメントなので薬のように副作用の心配がありません。

日本製で無添加なので安全に使用することができます。

汗・臭いともにアプローチが出来て、薬のように依存性もなく手術のようにリスクもありません。

体に有害なものは一切使われていないので、酸化を防ぎ、皮脂腺の活発化を防ぐためにとても有効なサプリメントです。

厳選した野菜や果物を選んでいるので、野菜不足な方にもオススメです。

ワキガ治療法~ワキガを根本から治すには~

ワキガを根本から治すなら、ワキガの手術しか方法はありません。

ワキガの手術は、ニオイの原因であるアポクリン腺や汗のニオイの原因のエクリン腺、そして皮脂腺を除去することでニオイの直接的な部分にアプローチすることができます。

『一度手術をすれば長い間ワキガから開放感される』という利点から手術をした方、検討している方も少なくありません。

しかし、ワキガの手術にはリスクも存在します。

しっかりと手術のメリットとデメリットを理解し、後悔のない選択をすることが重量です。

ワキガ手術に関してはこちらの記事でまとめておりますので、ご覧ください。

【ワキガ手術】手術の種類とメリット・デメリット

ワキガを改善する生活習慣

ワキガを改善する生活習慣
ここまでワキガのチェック方法から原因、ワキガ対策、ワキガ治療法までご紹介してきました。

ここからはワキガになる人の特徴とワキガを改善する生活習慣をご紹介します。

同じワキガの人(アポクリン汗腺がある人)でも、脇に鼻を近づければ臭う人と、1m先でも強烈な臭いが人がいるのは何故なのでしょうか?

それは普段の生活が鍵になっているのです。

ワキガはアポクリン汗腺から出る汗に雑菌がついて分解することで独特な臭いを放ちます。

アポクリン汗腺は手術で取り除くしかないので、対策としては「汗をかかない」「雑菌をよせつけない」というベクトルになります。

しかし、汗を出さなすぎても毒素を体内に閉じ込め、より臭いのある汗をかく原因になってしまうので工夫が大切なのです。

普段の生活を改善すれば、ワキガの臭いを重度→中度に、中度→軽度に抑えることができます。

生活習慣の中には食生活改善も含まれていますが、どうしても臭いケアに繋がる食べ物を完璧に摂り続けるのは難しいので、サプリメントの力を借りて体の内側からサポートをしていく必要があります。

生活習慣の改善、サプリメントの摂取と続けてご紹介していきたいと思います。

あなたはワキガの臭いを強くしてしまう生活を送っていませんか?

生活習慣を正すだけでワキガ臭を改善することができますので、ワキガ対策に加えて是非、日々の生活習慣に取り入れましょう。

ワキガを改善する生活習慣1.食生活の見直し

ワキガを改善する生活習慣1.食生活の見直し
ワキガ臭のみならず体臭が強い場合も、まず見直した方が良いのは食事です。

日本人のワキガは増加傾向にあります。

これは、日本人の食事が欧米化したことが原因ではないかと言われています。

国民の90%以上がワキガと言われる欧米では、ピザ、パスタ、肉などが主食ですね。

日本人の体には和食がベストです。

和食には、体臭を予防する工夫が施されているものもたくさんあるので、食事バランスを考えて摂取していきましょう。

動物性たんぱく質である、肉、チーズ、乳製品や、臭いの強いカレー、たまねぎ、にんにく、ニラなどを好んで食べる人はワキガ臭が強い傾向にあります。

これらの食事はアポクリン汗腺や皮脂腺を刺激するために、本来なら気が付かないほどのワキガ臭の人でも、臭いが強くなってしまうことがあるのです。

ワキガ臭を改善するには、野菜や魚を食事に取り入れることが大切です。

ベジタリアンになる必要はありません。

お肉を魚に変えたり、バランスの良い食事を心がけてみてください。

お肉も全く摂取していけないわけではありません。

お肉を食べる場合は同じくらい野菜を食べたり、脂身を残したりと工夫するようにしましょう。

逆にワキガ・脇臭を強くする食生活として特に注意をしたい食事もまとめておきます。

ワキガ・脇臭を強くする食生活
1.肉中心の食事

ワキガ・脇臭を強くする食生活2.肉中心の食事

肉中心の食事はワキガ対策をしたい人にとってNGです。

ワキガではない方でも、肉ばかり摂取する生活をしていると、体臭が獣臭くなるほどなんですよ。

肉は、ワキガの原因の1つである皮脂腺を刺激するので、なるべく魚・野菜中心の生活をしましょう。

そうはいっても、肉は体を動かすための大切なエネルギーなので、全く断ってしまうのも問題です。

肉と同じくらい野菜を食べたり、肉と魚とバランスよく食べたりと工夫してみてくださいね。

ワキガ・脇臭を強くする食生活
2.動物性たんぱく質の食事

ワキガ・脇臭を強くする食生活3.動物性たんぱく質の食事

肉以外にも、卵や牛乳(ヨーグルト、チーズ、バターなども)などの動物性たんぱく質の食事はワキガの臭いを強くする可能性があります。

摂取し過ぎないようにし、代用できるものは植物性のものに代用するようにしましょう。

バターはオリーブオイルで代用するのがオススメです。

ワキガ・脇臭を強くする食生活
3.刺激物

ワキガ・脇臭を強くする食生活4.刺激物
香辛料がたくさん入っている食事や、辛いものはおススメできません。

ワキガの原因であるアポクリン汗腺を刺激したり、汗の量を多くするために、脇に汗をかきやすくなり、その分雑菌が繁殖して汗を分解して臭いにつながります。

特に、ワキガがカレー臭の方には、インド・ネパールカレーのような食事は避けましょう。

ワキガ・脇臭を強くする食生活
4.臭いの強いもの

ワキガ・脇臭を強くする食生活5.臭いの強いもの

ニンニク、ニラ、玉ねぎなど、臭いの強い食事はダイレクトに体臭となって現れてしまう可能性があります。

好物であれば、ワキガの臭いもそれに近くなってしまうのです。

ワキガ臭が気になっている場合は、なるべくニオイの強いものは避けてください。

ワキガを改善する生活習慣2.食べる時間

ワキガを改善する生活習慣2.食べる時間
ワキガの臭いを強くしてしまうのは、食べるものも原因ですが食べる時間にも注目しなければなりません。

朝早すぎたり夜遅すぎたりする食事は、胃や腸に負担がかかり、消化を悪くすることで便を溜め込んでしまいます。

溜め込まれた便は、そのまま腐敗臭として毛穴から出るので、脇から嫌な臭いがしてしまうということも十分に考えられます。

ご飯を食べる時間は10:00~20:00ころまでにしましょう。

朝ご飯を食べるときは、ヨーグルトなどの消化が良く胃に優しいものがオススメです。

ワキガを改善する生活習慣3.お風呂は湯船につかる

ワキガを改善する生活習慣3.お風呂は湯船につかる

お風呂タイムはシャワーで済ませるという方が非常に多いです。

忙しい現代社会ではしょうがないことかもしれませんが、実はこれが臭いを強くする原因でもあるのです。

毛穴には汚れや古い皮脂が溜まります。

毛穴を開いて汚れなどを取り除いてあげないとドンドン蓄積して臭いを放ってしまうのですが、毛穴が開くときは温かいときだけなのです。

シャワーだけでは毛穴を開くことができません。

お風呂のお湯につかり、体を温めることで毛穴が開き、汚れを取り除くことができます。

ワキガを改善する生活習慣4.ストレスを発散する

ストレスはワキガ臭を強める原因です。

例えば、緊張や恥ずかしさの様に一気に体温を上げる精神的ストレスも、嫌なことが長く続いて疲労するような精神的ストレスも、交感神経を刺激してアポクリン汗腺を刺激するため、ワキガ臭が強くなってしまうのです。

不安などの精神的ストレスでかく汗と体を動かしたときにかく汗は汗腺が違うのですが、精神的ストレスでかく汗はアポクリン腺からの汗です。

この場合はさらに、脇の匂いを気にすれば気にするほど汗をかいてしまい臭いが強くなってしまいます。

ストレスを感じないことは難しいかもしれませんが、ストレスが慢性的に続くとワキガ臭が強い状態も続くので、ストレスを発散するようにしましょう。

ワキガを改善する生活習慣5.便秘の改善

女性の2人に1人は便秘だと言われていますが、この便秘が臭いを強くしている可能性があります。

お腹の中の便は、溜まると血液中に臭いが流れてしまうので、脇臭や口臭が現れるのです。

また、汗の臭いも強くなる傾向にあります。

腸内環境を整えることが脇臭改善に大きく繋がることもあるのです。

食物繊維などをバランスよく食事に加えていきましょう。

ワキガを改善する生活習慣6.活性酸素を防ぐ

ワキガを改善する生活習慣6.活性酸素を防ぐ
活性酸素は体内の細胞を酸化させてしまうので、ワキガ臭や加齢臭、老化の原因となります。

活性酸素は

「紫外線」

「喫煙」

「不規則な生活」

「過度な飲酒」

などで起こります。

活性酸素を防いで体の酸化を防ぐことは、ワキガ臭だけではなく健康的サポートとしてもとても良いのです。

ワキガを改善する生活習慣7.禁煙・禁酒

ワキガを改善する生活習慣7.禁煙・禁酒
「活性酸素を防ぐ」の項目でも出てきましたが、煙草やお酒はワキガ臭を悪化させます。

ワキガ臭と煙草の臭いやお酒の臭いが混ざって嫌な臭いがすると誤解されがちですが、煙草とお酒がワキガに影響を与える原因はそれだけではありません。

煙草の場合は、交感神経を刺激して緊張や不安をあおるために、精神的な発汗を促進させてワキガ臭を強くします。

また、お酒に含まれるアルコールの場合は、体温を急激に上げることで、汗を臭くさせてしまうのです。

ワキガの臭いを軽減するために喫煙・禁酒を心がけましょう。

ワキガを改善する生活習慣8.適度な運動をする

ワキガ体質の人は汗をかくとワキガ臭がするので、汗をかくのが怖いという人もいます。

しかし汗を恐れて運動をしていないと、汗腺が弱まってしまい、汗をかいたときに古い皮脂や汚れが一緒にでて臭いがより強くなってしまうのです。

また、汗腺使わないと、体の離れた場所から休眠期に入ってしまいます。

そうすると、休眠期に入っていない毛穴から汗をかくことになるので、脇からたくさんの汗が排出されてワキガ臭と合わさり、臭いを助長してしまうことになります。

ワキガ体質なのにワキガ臭があまりしない人は、運動を定期的にして汗腺が鍛えられている人であるといえるのです。

また、肥満の方は体温を下げようと汗を多くかく傾向にあります。

その結果汗から嫌な臭いがしてしまうのです。

隠れ肥満の方も同様ですので自分のBMIを測り無理のない程度のダイエットを心がけましょう。

週に1回でも良いので是非、適度に運動をする習慣を持ちましょう。

ワキガを改善する生活習慣9.ワキガ対策をする

ワキガを改善する生活習慣9.ワキガ対策をする

上述しましたが、ワキガの原因の一つであるストレスは、交感神経を刺激するので体臭を強くしてしまいます。

臭いがストレスになり、そのストレスによってより臭いが強くなるという悪いループに陥ってしまうこともありますので、普段からデオドラントなどでしっかりケアし、臭いに縛られない生活を送ることが大切になります。

ワキガ対策~ワキガの臭いを防ぐ方法~」でご紹介した対策を生活習慣に取り入れましょう。

デオドラントは、お風呂あがりや、しっかり汗をふきとって乾いた脇に使用するようにしてくださいね。

サプリメントの力を借りて体の内側からサポートする

サプリメントの力を借りて体の内側からサポートする
腸内は約36℃前後に保たれており、食べたものが溜まっていくと食べ物が発酵して生ゴミのような臭いを発生させます。

この臭いは体内を巡って、口や毛穴から臭いが出てきてしまうのです。

ワキガを改善するサプリメントは、消臭効果がある成分や、臭いを強くする原因である酸化を抑える抗酸化作用などが含まれています。

即効性はないものの、体の内側をリフレッシュさせるためにはとても大切な要素となります。

デオドラントクリームと併用してワキガ臭を改善していきましょう。

ここでは、ワキガ臭を改善する人気のサプリメントをご紹介します。

ワキガを改善するサプリメント1.アセッパー

アセッパー

先ほど、ワキガの臭いを防ぐ方法②でご紹介したサプリメントです。

当サイトでは、「体の中から汗やニオイにアプローチ」してくれることに加え、サプリメントとしては珍しい「制汗作用」もあるアセッパーをオススメしております。

ワキガ体質の人は脇汗をかきやすいので、脇汗の染みが気になっている方にも最適です。

トマトやリンゴ、スイカなど抗酸化作用のある栄養素はもちろん、嫌な臭いを中和してくれるマッシュルームエキスや緑茶エキス、柿渋エキスなど、酸化と嫌なニオイにアプローチする成分がぎっしりと詰まっています。

アセッパーの良いところは、汗を抑えるだけでなく、ワキガや加齢臭、口臭にも効果があるところです。

体に取り入れることで体質を改善していくことができるので、漢方のように原因が解決するまで摂取していれば、商品が必要なくなるという未来も起こり得ます。

また、アセッパーは自然な食べ物に着目したサプリメントなので薬のように副作用の心配がありません。

日本製で無添加なので安全に使用することができます。

汗・臭いともにアプローチが出来て、薬のように依存性もなく手術のようにリスクもありません。

体に有害なものは一切使われていないので、酸化を防ぎ、皮脂腺の活発化を防ぐためにとても有効なサプリメントです。

厳選した野菜や果物を選んでいるので、野菜不足な方にもオススメです。

価格:定期購入5,440円(初回は4,880円)

ワキガを改善するサプリメント2.パクチーエナジーゴールド

パクチーエナジーゴールド

アセッパーに加えて摂取するとより良いのがパクチーエナジーゴールドです。

活性酸素の働き(体の酸化)を抑える沖縄産パクチーが100%使われているサプリメントになります。

パクチーエナジーゴールドには抗酸化力があるので、皮脂腺の酸化を防ぐことができます。

サプリメントや食品の中でも抗酸化力が抜群に高く、大豆の10倍もの抗酸化力があります。

また、100%国産のパクチーを使っているので安心して体に取り入れることができます。

特に、産前産後にワキガ臭がきつくなった人やワキガになってしまった人、体調の変化やストレスなどの精神的変化でワキガ臭がきつくなったりする人はパクチーエナジーゴールドでワキガを無臭にする効果がより期待できます。

パクチーエナジーゴールドは、体の酸化を抑えるので、ワキガ臭だけではなく加齢臭が気になっている人にもおススメです。

価格:初回1,899円

生活習慣の改善とサプリメントで長期的に体の内側をサポートし、ワキガ対策で即効性のあるワキガ臭予防をすれば、ワキガ対策は完璧なものになります。

【ワキガの原因と対策】ワキガチェックと臭い対処法〜まとめ〜

ワキガの原因は以下4点にあります。

アポクリン汗腺

アポクリン汗腺から出る汗

汗分解する雑菌

臭いを強くする皮脂腺

ワキガ手術をすれば4つとも対応できるので、ワキガ臭とさよならできるかと思いきや、手術と言っても再発の可能性が非常に高く、それなのに代償性発汗などのリスクが付いて回るので、ワキガ手術をするかどうかは今後の人生においても大きな課題となります。

ワキガ専用デオドラントクリーム「クリアネオ」で外側からのワキガケア、制汗効果が期待できる「アセッパー」で内側からのワキガケアをまずは実行してみてくださいね。

ワキガでお悩みの方は是非参考にしてください。

ワキガQ&A

ワキガの人は何故自分の臭いに気が付かないの?

ワキガでない人は「あの人、ワキガですっごく臭いのに何でケアをしないのだろう?」と思うかもしれませんが、実はワキガの人はほとんどの場合自分のワキガ臭に気が付いていません。

それは、自分で自分の加齢臭に気が付かないのと同じように、自分の臭いに鼻が慣れてしまうため、自分のワキガ臭が分からないのです。

これを「嗅覚疲労」といいます。

つまり、脇の臭いを嗅いでも自分からワキガ臭がしていると認識できない人も多くいるということです。

自分のワキガの臭いに気が付く人もいるのは何故?

ワキガ体質とひとまとめにしてもいろいろな方がいます。

臭いがとても強い人、ワキガ体質だけど臭いが全くしない人、鉛筆の芯のような臭いがする人、カレーの臭いがする人、たまにしか臭いがしない人、いつも臭いがする人・・・・。

この中で、自分の臭いに気が付きやすい人はたまにしか臭いがしない“ワキガ軽度の人”です。

いつもワキガ臭がしていれば鼻が慣れてしまいますが、ワキガ軽度の場合はたまにしか臭いがしないので鼻が慣れずに「あれ、私いま脇が臭い!もしかしてワキガ・・?」と認識できるようになります。

嗅覚疲労について詳しくはこちらのページ【ワキガは自分では気付かない?】自分の臭いを分からなくする「嗅覚疲労」とはをご覧ください。

ワキガはうつるの?

ワキガの体質の方と衣類の貸し借りをするとワキガがうつると噂されていますが、ワキガは水虫や病気のように感染しません。

しかし衣類に臭いがうつってしまうことはあります。

ワキガの臭いの原因は汗や細菌ですが、重度のワキガの場合、汗が洋服に染み込んでしまったり、繊維にからめとられてしまうと、洗濯しても臭いがなかなか落ちないことがあるのです。

そういった場合は、ワキガ専用の洗剤や漂白洗浄などで洋服の臭いを落とすようにしましょう。

最近ではワキガ専用のクリーニングなどもあるので、お近くにある方はお願いするのも良いと思います。

また、ワキガ臭が移りやすい洋服などもあるので、自分で「この洋服を着るときは臭いが強いな」と思ったら、もうその洋服や同じような素材の洋服は着ないようにするのが良いでしょう。

急にワキガになってしまう可能性はある?

基本的にワキガは生まれつきの体質ですから急になることはありません。

しかし、以下の原因から「突然ワキガになった」と感じる人も少なくはないのです。

思春期

ホルモンバランスの乱れ

産前産後

ストレス

それぞれ詳しくご説明いたします。

急にワキガになる原因①:思春期

ワキガの原因であるアポクリン汗腺が発達するのは思春期以降と言われています。

早い人は小学生くらいから活発になる方もいますが、平均は中~高校生です。

そのため「今までは平気だったのに急にワキガになった」と感じるのです。

ただ、部活動などで汗をかくために“汗臭さ”だと勘違いしている人も多くいます。

急にワキガになる原因②・③:ホルモンバランスの乱れ・産前産後

女性の場合は特にホルモンバランスでワキガ臭に左右されます。

生理前後は臭いが強くなったり、妊娠出産でワキガ臭が強くなってしまう人も多いのです。

ワキガ体質の方の中には、アポクリン汗腺が活発ではないために自分がワキガ体質だと気が付かない人もいます。

実際に臭いがしていないので自分だけではなく周りもワキガだとは気が付きません。

ごく軽度のワキガだと言ってもいいでしょう。

しかし、妊娠出産でホルモンバランスが崩れると、いきなり中度以上のワキガ体質となって臭いが現れることもあります。

出産が終わりホルモンバランスが整えばワキガ臭も元に戻る人もいますが、慣れない育児でストレスに繋がり、ワキガが治らない人もいます。

急にワキガになる原因④:ストレス

ストレスは交感神経を刺激するのですが、この交感神経はアポクリン汗腺を刺激するので、過度なストレスを受けたときはワキガ臭が強くなる傾向にあります。

また、ストレスを感じたときの汗はジワジワと体が熱くなってかく汗とは違い、カッと一瞬で体温が上がり汗をかくのですが、急に汗をかくと通常の汗よりも臭いと言われているのです。

ストレスのワキガ臭で嫌なところは「ストレスが解消しないとワキガ臭も元に戻らない」ということ。

例えば育児が過度なストレスになってしまっている場合は、ストレスだと感じなくなるまでワキガ臭が強いままです。

仕事がストレスになっている場合は、気分転換してもワキガ臭が戻らないこともあります。

仕事を辞めるまでは臭いが強いままなんてこともあるのです。

ワキガは自然治癒する?

ワキガを自然に治すことは不可能です。

ワキガを無臭にしようと思えば「手術」で根本的に治すか、「デオドラント製品」と「サプリメント」でワキガ臭を防ぐという方法しかありません。

しかし、食生活の改善やストレスをためない生活、肥満解消で、重度なワキガを中度にしたり、中度なワキガを軽度にすることは可能です。

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top