幼稚園やママ友の集まり、友達や会社でなどクリスマスイベントがある人も大勢いますよね。
しかし、どんな出し物なら自己満足にならず、みんなが満足してくれるでしょうか?
「クリスマス」という特別な日だからこそみんなの期待も高まっているに違いありません。
ここでは、クリスマス会に人気の出し物を年齢(イベント)別にご紹介していきたいと思います。
目次
幼稚園・保育園のクリスマスイベントで人気の出し物
幼稚園・保育園のお子様は複雑な出し物が難しいので、みんなで合唱したりお遊戯をするのがオススメです。
赤い帽子や衣装。白いひげなどをみんなで被ってクリスマス感を出すと盛り上がります。
4~5歳くらいでは、楽器の演奏も良いと思います。
タンバリンやトライアングルなどで盛り上がりましょう。
小学生のクリスマスイベントで人気の出し物
小学生になるとできることが大幅に広がるので、できるイベントもたくさんあります。
衣装や帽子をかぶり、合唱や演奏はもちろんのこと、演劇なども良いですね。
また、子どもたちを飽きさせないために何かゲームを企画するのも良いでしょう。
椅子取りゲームや爆弾ゲーム、猛獣狩りゲームなど、体を使ったゲームで優勝商品・参加賞などを用意すると盛り上がります。
社会人のクリスマスイベントで人気の出し物
社会人のクリスマスイベントは、個人で出し物をすることが多くなると思います。
マジックなどの出し物もいいですし、得意なものがあればものまねなどでもOKです。
一定のチームごとに分けてダンスなどの出し物をするのも盛り上がりそうです。
出し物が無い場合は、ビンゴや○○当てクイズなども盛り上がります。
チームワークを高めたい場合は、チームで行う伝言ゲームなどを企画するのも楽しそうですね。
出し物をするときの注意点
出し物をするときは宗教やスポーツ関連などのネタは避けましょう。
みんなの前で披露するものなので、みんながわかりやすいものにするように心がけてくださいね。
また、一番手っ取り早くウケる方法はテレビで人気の芸人などのネタをやることだと思うかもしれませんが、これが意外と難しいです。
誰しもが必ず知っているネタじゃないと滑りますし、照れたりしても面白くなくなってしまいます。
クリスマスイベントでのゲームは分かりやすく!
みんなでゲームをするときは分かりやすいものにしましょう。
ルールが分からないうちから始めて負けてしまってはいい気がしません。
誰でも知っているような、もしくは少し説明してすぐにわかるようなゲームだと盛り上がります。
大人の場合はゲームをしているうちにだんだんと盛り上がってくるので、1度で終わらずに3~5回ほど繰り返すようにすると良いですよ。
大人から子供まで!クリスマス会に大人気の出し物
クリスマスのイベント出し物まとめ
イベントは誰でもドキドキするものです。
楽しいイベントをさらに盛り上げるために、突発的ではなく下準備を行いましょう!
団体で催すイベントは、今まで仲良くなかった人とも仲良くなるチャンスです!
イベントを口実にチームワークを育んでくださいね。
COMMENT ON FACEBOOK