「ほんとヤバい、眠すぎる・・・
もしここで眠ったら・・・
でも、もうダメ・・・
意識飛ぶ・・・・・・」
仕事中や授業中、はたまた運転中など、絶対に眠れない場面だけど、ほんとに意識が飛びそうな程に眠い時ありませんか?
勝手に瞼が落ちてくる程の強烈な眠気。
今回は、そんな強烈な眠気を一発で覚ます方法と、強烈な眠気が襲ってくる原因、強烈な眠気を未然に防ぐ方法をご紹介します。
目次
強烈な眠気を一発で覚ます方法
後ほどご紹介する眠気を未然に防ぐ方法を実践すれば、強烈な眠気は起こりづらくなりますが、仕事が忙しく疲れが溜まっていたり、不規則な生活が続くとどうしても強烈な眠気は襲ってきます。
まずは、どうしても耐えられない強烈な眠気が襲ってきた時に有効な、「強烈な眠気を一発で覚ます方法」をご紹介していきます。
限界まで息を止めろ!!!
眠気で気絶しそうな時、そんな時、もし、あなたの横にゴキブリが現れたら・・・
すぐさま逃げるか、あるいは、勇敢な猛者は戦いますよね。
もしそんな危機的な状況になったら、今迄の眠気はどこかへ消えているはずです。
(ちなみに私は、眠気で死にそうな時に上からゴキブリが落ちてきたことがあります。。)
しかし、ゴキブリに遭遇するなんて危機的状況は昼間のうちは相当ゴキブリの好む環境にいないと中々訪れません。
やつらは夜行性だから。。
なので、ゴキブリがいなくても自らそんな危機的状況を作り出せれば、眠気なんて簡単にふっとばせるのです!
息止めの手順
まずは息を限界まで止めてください。
もうダメ、限界ってところまでです。
限界まで息を止めたら、姿勢を正して深く深呼吸をしてください。
これをやると、体は窒息の危機が迫っていると感じ、眠気を忘れて酸素を得ようとします。
そして、一気に息を吸うことで脳に酸素が行きわたり、血の巡りが良くなって、頭が冴え、目と頭がかなりスッキリします。
※窒息しないように、注意してください。
耳を思いっきり引っ張れ!!!
耳を思いっきり引っ張ってください。
耳ひっぱりのやり方
1.耳の下の方(耳たぶ)を親指と人指し指でつまみ、下方向にひっぱります。
2.耳の真ん中あたりを親指と中指でつまみ、斜め後ろ方向にひっぱります。
3.耳の上部を親指と人差し指でつまみ、斜め上方向にひっぱります。
目安は1分間です。
耳を引っ張ることで、眠気を覚ます以外にも様々な効果を得られます。
・顔のリフトアップとそれに伴う顎ラインの引き締め
・集中力の向上
・視力の回復
・代謝の向上によるダイエット効果
・安眠効果
・美肌効果
・頭痛、肩こりの改善
・聴力増進、耳鳴り防止
・整理不順、生理痛の改善
耳たぶの裏には眠気を覚ますツボがあるため、かなり効きます。
眠くなった時以外にも、気づいた時にやると良いと思います。
眠気を覚ますツボを押せ!!
【百会(ひゃくえ)】
目の中間と左右の耳を結んだ交差点。少し窪みがある箇所。押すと、軽い痛みを感じるので、すぐわかります。
指圧方法
指圧のやり方は、両手の中指の腹を重ね合わせ、3秒押して、1秒休む、を繰り返し、2分〜3分くらい続けましょう。
眠気以外にも、抜け毛や肌荒れ、目の疲れや鼻詰まり、頭痛、頭重感、耳鳴り、めまい、肩こり、血行不良や低血圧の解消など実に多岐に渡って効果があります。
百会のツボは自律神経と直結しているといわれており、刺激することで神経のバランスを整え、様々な不調を改善に導いてくれる万能ツボです。
1日数回、2分〜3分ほど刺激しましょう。
【合谷(ごうこく)】
人差し指と親指の骨が交差するくぼみの部分。人差し指側の内側あたりにあります。
指圧方法
指圧のやり方は、反対の手の親指で骨の内側に向けて、息を吸いながらぐーっと3秒間押し、吐きながら3秒間で離します。
これを5回前後繰り返します。右手と左手のツボそれぞれ行なってください。
眠気以外にも、頭痛、嘔吐、下痢、肩こり、果てはアトピーや精神不安の解消、手汗の解消など、実に多岐に渡って効果があります。
【中衝(ちゅうしょう)】
手の中指の爪の、人差し指側の生え際の2mm程下の位置にあります。
指圧方法
指圧のやり方は、大きく深呼吸しながら、痛いと思うくらいの強さで15秒間〜60秒くらい、全身をリラックスしながら反対の手の親指と人差し指で挟み込んで強く揉みます。
右手と左手のツボそれぞれ行なってください。
眠気以外にも、イライラする気分を落ち着かせる、ストレス解消、血行促進、集中力の向上など、実に多岐に渡って効果があります。
【労宮(ろうきゅう)】
手のひらのほぼ中央で、手を握った時に中指と薬指の先端が当たるところにあります。
指圧方法
指圧のやり方は、反対の手の親指で、少し痛いけど気持ちがいいという程度の強さで10回ほど押します。
右手と左手のツボそれぞれ行なってください。
眠気以外にも、イライラする気分 を落ち着かせる、ストレス解消、 動悸、吐き気、胃腸の不調、 手汗の解消や肩こりなど、実に多岐に渡って効果があります。
カフェインを準備しろ!!
いざという時のために眠気対策アイテムを準備しておきましょう。
カフェイン剤は、飲むタイミングにコツがあります。
カフェインの摂取は、効果が出るまでに時間がかかるからです。
それはカフェインが効くまでのメカニズムが関係しています。
カフェインが眠気を覚ますまでのメカニズム
確実に効くカフェイン剤は、飲むタイミングにコツがあります。
カフェインの摂取は、効果が出るまでに時間がかかるからです。
それはカフェインが効くまでのメカニズムが関係しています。
カフェインを摂る
↓
小腸から血液中に吸収される
↓
血液に乗って、カフェインが脳に到達する
↓
カフェインが、眠気を引き起こす「アデノシン」という物質の作用を鈍らせる
↓
眠気を覚ます
個人差もありますが、眠気が覚めるまでに30分程度は必要となります。
眠気を感じる時間帯にさしかかる前に、早めに摂取するのがコツです。
カフェインが入っている食べ物・飲み物はとても多いのですが、特にこちらにはたくさんのカフェインが入っているのでオススメです。
・チョコレート(ビター)
・コーヒー(ブラック)
・エナジードリンク(手軽に買えるエナジードリンクではモンスターエナジーがカフェイン量が多いです)
・眠眠打破、強強打破など
しかし、カフェインの取り過ぎは以下の症状が現れる場合があるので注意をしてください。
(軽度)不眠、吐き気、神経過敏、焦燥感、興奮、心拍数増加
(重度)頻尿胃・胸の痛み、頭痛、嘔吐、動悸、息切れ、痙攣、パニック、歩行困難、肝機能不全
目覚まし効果の高い香りを嗅げ!!
香りで目覚める
香りはダイレクトに脳に作用するため、即効で眠気に効果を発揮します。
なんと、香りが脳に到達するまでにかかる時間はわずか0.2秒!
どんな対策をしても目が覚めないならあとはこれしか残っていません!
即効で眠気を覚ます嗅ぎ薬 ヤードム
ヤードムっていうタイの薬やばいめっちゃスッキリする
— なすび@ズートピアはいいぞ (@NvyLSqk9VOvgeAs) 2016年5月19日
受験生の私がリクエストしていた「ヤードム」、鼻で吸うとスースーする、眠気覚しです。乗り物酔いの緩和もしてくれるそうです。このフレーバーの違いらしい色分けがデンジャラスです…黄色がウコン味で赤いのが棗味とかだったらどうしよう pic.twitter.com/PUBjw71p1Z
— kedama (@Kedamadakara) 2016年5月19日
タイに行くと、これを使っている人をよく見かけます。
ヤードム。
内容成分、ちょっと強め。
アロマテラピーのブレンドではしないなぁ、、、という配合ですが、
シャキっとする香りなので、この季節に引っ張り出してくる1品。
色んなブランドがあることを最近知ったので、今度買ってこようっと。— 原田優子 (@kotsubanmama) 2016年5月16日
真夜中なのにヤードムを嗅ぎまくってる。寝る前に気付け薬なぞ嗅いだら目が冴えて眠れなくなる。そんなのわかってる。それでも止まらない。ついつい嗅ぎたくなっちゃうんだ。スーィ。
— みかん香 (@Mikannnokaori) 2016年5月16日
ヤードムはタイでは常識、ガイドブックにも載っているほどの商品なんです。
使い方は簡単、「鼻で嗅ぐ」だけ!
ヤードムは暑さでボーとしがちなタイの気候では必需アイテムなのです。
これで眠さもシャキッと回復!
これだけなら他にも似たような商品はたくさんあります…が、ヤードムの魅力はこれだけではありません。
春の花粉症対策
春の花粉症でお困りの方は、ヤードムを吸い込むだけで、鼻通しを良くすることが出来ます。
鼻炎の方にもオススメ!
夏場の必須アイテム!虫刺されに効く!
虫刺されにも効きます!
キンカンのように蚊に刺された箇所に直接塗ってください。
車の運転が長引く夏のレジャーには最適です。
冬の必須アイテム!インフルエンザ対策!
ヤードムにはユーカリのオイルが配合されているので、抗ウイルス効果があるんです。
冬のインフルエンザ対策にはぴったりの品ですね。
1年中通したお役立ちアイテム!
効果があるのはそれだけじゃない!
肩こり
乗り物酔い
頭痛
イライラをリフレッシュしたいとき
などなど。
ヤードムの名ずけは薬を表す「ヤー」に、嗅ぐ表す「ドム」。
まさに嗅ぐ薬なんです。
ヤードムの種類
ヤードムはいろいろ種類があります。
匂いや使い方などでお好きなものをチョイスしてくださいね。
ヤードム Cher Aim Herbal Inhaler
鼻に入れて吸い込むタイプです。
アニス実とシナモン配合した深みのある爽やかな香り。
リフレッシュしながら目を覚ましたい方にはぴったりの香りです。
ヤードム PE-PEX
鼻に入れて吸い込むタイプです。
ヤードムの中ではもっとも高い爽快感を感じられる香りです。
ちょっとやそっとな香りでは眠気が完璧に冷めない!という時にオススメです。
ヤードム Poy Sian RollOn
ロールオンタイプのヤードム。
臭いを嗅ぐだけでなく、肌に塗りたい場合はこちらが塗りやすくてオススメです。
鼻の下にちょんと塗れば、いつまでも頭も目もすっきり!
こまめに嗅ぎなおすことの出来ない会議中にぴったりです。
ヤードム Siang Pure Inhaler
上段が嗅ぐ用、下段が塗布用と分かれてるヤードムです。
エキゾチックでクリアな香りです。
車の運転中など絶対に眠れない時にぴったりです。
ヤードム Poy Sian Mark II
上段が嗅ぐ用、下段が塗布用と分かれてるヤードムです。
お馴染みのメンソレータムに近い香りで、もっともポピュラーな人気なヤードムです。
日本人もこの香りが苦手という人はあまりいないかもしれません。
ヤードム Khun Luang
上段が嗅ぐ用、下段が塗布用と分かれてるヤードムです。
Poy Sian Mark IIより優しい香りになっています。
眠気覚しと同時にリフレッシュがしたい方にはオススメです。
徹夜のお仕事の間にいかがでしょうか。
ヤードム Peppermint Field Inhaler
上段が嗅ぐ用、下段が塗布用と分かれてるヤードムです。
ペパーミントの香りで落ち込んだ気分も安らぐことが出来ます。
気分を入れ替えたい時にオススメです。
ヤードムの購入方法
タイで大人気のヤードムですが、もちろん日本でも購入できます。
雑貨屋さんやネットが主なようです。
安値で購入したいならオオサカ堂がおすすめです。(それぞれ商品写真をクリックすればオオサカ堂にリンクします)
強烈な眠気が襲ってくる原因
ここまで強烈な眠気を一瞬で覚ます方法をご紹介しましたが、そもそも強烈な眠気などとは無縁で、毎日をシャキッと過ごすことができればそれが一番良いですよね?
何事も原因がわかれば対策ができます。
結論から言うと強烈な眠気は未然に防ぐことができるのです。
ここからは強烈な眠気が襲ってくる原因と眠気を未然に眠気を防ぐ方法をご紹介いたします。
昼間に強烈な眠気が襲ってくる、あるいは、いつまでも眠気がとれない場合は主に以下の4つが原因です。
インスリン
低血糖
活性酸素
病気の可能性
それぞれ詳しく説明いたします。
眠気の原因①:インスリン
- インスリンの説明と対策
- 人は食事をとると血糖値が上昇します。これを「食後高血糖」と呼びます。
健康な人も血糖値が高い人も、血糖値が上昇するとすい臓から、上昇した血糖値を下げようと『インスリン』というホルモンが分泌されます。
これは別名『休息ホルモン』と呼ばれるほど、眠気を誘う成分です。
血糖値が高い人と比べると、健康な人ほどインスリンの分泌量は多くなります。
対策:腹八分目、ゆっくり食べる
昼食をしっかりとったらある程度の眠気はしょうがないものがありますが、お腹いっぱいになるほど食べず腹八分目にすることや、きちんと噛んでゆっくり食べるように心がけると急激な眠気を防ぎやすくなります。
眠気の原因②:低血糖
- 低血糖の説明と対策
- 朝食や昼食を抜いてしまうと、糖質が不足してしまうため『低血糖』状態になりやすくなります。
低血糖状態になると、自然に肝臓で糖の合成が行われることになります。
そのとき体は、血糖を唯一のエネルギー源としている脳を休ませようとするため、『眠気』へと繋がってしまうというわけです。
対策:朝食をとる、ビタミンB群・タンパク質レシチン・鉄分を取り入れる
この低血糖を防ぐためには、きちんと朝食をとることが大切です。
朝食は脳の動きを活性化させるためにも必要な物ですので欠かさず食べるようにしましょう。
眠くならないように糖を効率よく使うためには、ビタミンB1をはじめとしたビタミンB群を取り入れることがとても重要です。
脳の情報伝達を活発にするビタミンCやタンパク質レシチンに加え、血の流れを良くする鉄分も一緒に補給するといいでしょう。
また、ビタミンCで例えると健康的な面で必要な1日の摂取量は300~500mgと言われています。
これはレモン25個分に値する量なので食事で補うのが難しい場合はサプリメントで取り入れるのがおススメです。
眠気の原因③:活性酸素
- 活性酸素の説明と対策
- ストレスや大気汚染などを感じあると体内で活性酸素が発生します。
食品添加物のものを食べたり禁煙をしたり、紫外線を浴びても同様です。
ようは『体にとって悪いもの』を体の中に取り入れると、体を守るために活性酸素が発生するわけです。
しかし、活性酸素は体を守るというプラスの働き以外にも、マイナスの働きがあります。
それは、細胞を傷つけてしまうというもの。
活性酸素が増えれば増えるだけ活性酸素は細胞を傷つけ、「エネルギー生産が低下」や「加齢臭」「がん」などを招いてしまいます。
エネルギー生産が低下すると、体が脳を守ろうとするために眠くなるのです。
対策:抗酸化成分(ビタミンCやビタミンE)を取り入れる、日焼け止めを使う、ストレスの無い生活、激しい運動をしない
活性酸素の増加を予防するには、『抗酸化成分』が含まれているものを体に取り入れることが効果的です。
抗酸化成分は疲れの元となる活性酸素を除去してくれる働きがあるので、細胞を傷つけないようにしてくれるのです。
その結果、エネルギー生産が低下しないことで眠気を感じにくくなります。
疲れに効く成分は「ビタミンC」や「ビタミンE」が代表的な抗酸化成分です。
こちらも食事で取り入れるのが難しければサプリメントで補うようにしましょう。
また、季節を問わず日焼け止めで紫外線を予防することも大切です。
眠気の原因④:病気の可能性(慢性疲労症候群)
- 慢性疲労症候群の説明と対策
- どうしても耐えられない眠気が慢性的にずっと続く場合は、慢性疲労症候群という病気かもしれません。
通常、体が疲れていても適度なリフレッシュをすれば疲労感はとれていくのですが、慢性疲労症候群はいつまでも疲労感がとれません。
そのため昼間もなんだか妙に眠かったりだるかったりするのです。
昼間の眠気に加え、微熱や悪寒、のどの痛み、頸部やワキの腫れ、筋力低下、筋肉痛、全身の倦怠感、頭痛、関節痛、集中力・思考力の低下、抑うつ、物忘れ、過眠や不眠などが当てはまれば早急に病院を受診することをお勧めします。
強烈な眠気を未然に防ぐ方法
上記の原因から強烈な眠気を未然に防ぐ方法をまとめると、
①:腹八分目にする・ゆっくり食べる
②:朝食をとる
③:日焼け止めを使い紫外線対策をする
④:ストレスを溜めない
⑤:激しい運動をしない
⑥:ビタミンB群・タンパク質レシチン、抗酸化成分(ビタミンCやビタミンE)、鉄分を取り入れる
となります。普段の生活から上記事項を気をつけるよう心がけ、⑥の栄養素は食事で補うのが難しい場合はサプリメントで取り入れましょう。
通常それぞれの栄養素をサプリメントで補おうと思えば、複数のサプリメントが必要となってしまいますが、上記の栄養素が全て含まれているサプリメントがありますのでご紹介します。
このサプリメントだけで強烈な眠気を未然に防ぐために必要な栄養素(ビタミンB群・タンパク質レシチン、抗酸化成分(ビタミンCやビタミンE)、鉄分)は全て補うことができますのでおすすめです。
二日酔いや滋養強壮に効くことで有名になった「しじみにんにく極」ですが、強烈な眠気を未然に防ぐのに必要な栄養素を全て含んでおり、実は眠気対策にうってつけのサプリメントです。
しじみにんにく極はビタミンB1、ビタミンB12などをはじめとしたビタミン群、鉄分、レンチンに加え、スタミナ補給ができるアリシンやイライラを解消するタウリン、ミネラルなどが配合されています。
そして注目する成分は『オルニチン』です。
オルニチンは最近話題の成分なので名前を耳にしたことがある方もいらっしゃると思います。
肝臓には、アンモニアを解毒する役目の『オルニチンサイクル』、エネルギーの産生を上げる『TCAサイクル』、ブドウ糖を合成する経路『糖新生』があります。
オルニチンはオルニチンサイクルを活性させることができるので、オルニチンを摂取することで、『アンモニアの解毒→アンモニアを減らすことでTCAサイクルと糖新生の代謝よくする→エネルギー産生を助ける』というサイクルが出来上がります。
それにより、エネルギー不足での眠気や糖不足での眠気を解消してくれる働きがあるのです。
オルニチンはしじみに多く含まれる成分なのですが、「しじみにんにく極」 2粒でしじみ500個分のオルニチンを摂取することができます。
また、滋養強壮の代名詞「すっぽん」エキスも配合され、DHA、EPA、亜鉛、鉄分、19種類のアミノ酸も摂取できます。
強烈な眠気を未然に防いでくれるだけでなく、体がだるい、朝起きれない、二日酔いがつらい、食欲がない、集中力がないなどといった日々のマイナスな症状も改善してくれます。
これを飲んだ日と飲んでない日では本当に違いがありますので、日々の眠気にお困りの方には是非一度試していただきたいです。
眠いまま起きているのはもったいない!
眠いまま起きているのってとってももったいないですよね。
やる気も起きないし、頭も働かない、集中力も低下しているはずです。
頭の中は「眠い眠い」と眠ることでいっぱいか、もしくは半分夢の中みたいな状況になっているのではないでしょうか?
そんなのは本当に起きていると言えますか?
いいえ、言えません!
効率よく時間を生きていくためには「眠い」という時間は非常にもったいないのです。
眠い理由が【夜眠れないから】【睡眠の質が悪から】という原因だったら夜ぐっすり眠れるようにサポートしてあげてるのもお勧めです。
下記に当てはまる方は、良質な睡眠をとれるように普段の眠りをサポートしましょう!
睡眠時間が短い
眠りにつくまでに時間がかかる(なかなか眠れない)
眠る直前までテレビやPCを見たりスマホを触る
眠る2時間以内にご飯を食べてる
怖い夢を見る
きちんと寝たつもりなのに朝起きるのがつらい
睡眠サポートでお勧めなのは【GOOD Night27000】です。
睡眠サポート力を認められた機能性表示食品になります。
GOOD Night27000は、安眠に必要ないろいろな成分が配合されています。
L-テアニン(リラックス効果)
緑茶に含まれるアミノ酸の一種。お茶を飲んだ時、ホッと一息ついてリラックスした気分になったことはありませんか?
テアニンで気持ちをゆったりと落ち着かせれば休息のサポートに繋がります。
グリシン(休息効果)
休息サポートアミノ酸。休息サプリでは欠かせない成分として有名です。
牛スジや豚足といった動物性コラーゲンに多く含まれていますが、毎晩食べるというわけにもいきませんよね。
グッドナイト27000なら毎日簡単に摂取できます。
GABAアミノ酸(ストレスから体を守る)
ストレス緩和成分。GABA配合のサプリメントだけでなく、抗ストレスとしてGABA入りのチョコレートなども販売されることで、GABAとストレスケアの関係は一般的にも周知されてきています。
トリプトファン(休息サポート)
休息成分セロトニンやメラトニンの材料となる必須アミノ酸の一種。トリプトファンが不足すると、休息不足の要因となります。トリプトファンは肉類や魚介類、大豆やチーズなどの乳製品にも含まれています。
ラフマ(リラックス効果)
ストレス社会に期待されている抗ストレス天然ハーブ。中国の健康茶として昔から飲まれていて、日本でも羅布麻茶として販売されています。ノンカフェインであるためリラックスしたい時に飲まれていることが多いようです。GABAとの相乗効果も期待できます。
カモミール(リラックス効果)
キク科植物でハーブティーなどで有名。寝る前にカモミールティーを飲むなんて女性も多いのでは?気分が穏やかになってリラックスすれば休息へと入りやすくなるものです。
これらの成分があなたの睡眠をサポートし、睡眠の質を高めてくれます。
20歳〜36歳の男性22名を対象にグッドナイト27000に配合されるL-テアニンを配合した食品を摂取するグループと、配合されない食品を摂取するグループに分けて実験したところ、L-テアニンを配合した食品を摂取したグループは、疲労回復・睡眠時間延長感・円滑な入眠の促進とそれに伴う睡眠の良好感など、「睡眠の質の改善」があったことが臨床試験で明らかにされています。
なかなか眠れなかったり、きちんと眠ったはずなのに眠気が取れないといった方は是非一度お試しください。
眠気にはライフスタイルを見直すことが1番!
眠気対策で1番大切なのは『質の良い睡眠をとる』ことと『バランスの良い食生活を心がける』ことです。
その上で『サプリメントで疲労を回復、眠気・疲れを予防する』ことが重要になってきます。
睡眠は一般に午後10時から午前2時までの間が「睡眠のゴールデンタイム」と呼ばれており、この時間帯に眠るとほかの時間帯に比べて倍ほどの疲れが取れるといわれています。
お肌を美しく保つためにも有効な時間帯なので、なるべくこの時間帯に眠れるように心がけてみてください。
また、質の良い睡眠をとるために寝る2時間ほど前にお風呂に浸かり、そのままリラックスして眠るよう心がけましょう。
できるだけ寝る前にパソコンやスマホをいじらないようにすることも重要です。
(寝る直前までパソコンやスマホなどを見ていると、脳が情報を処理しようと活性化してしまいます。)
備えあれば憂いなしです。
眠気は、眠ってはいけないと思えば思うほど何故か眠くなってしまうものですが、対策をしっかりして急な眠気に備えましょう!
こちらの記事のおかげで目がばっちり覚めて助かりました。ありがとうございます。
息を限界まで止めている最中に※窒息しないように、注意して下さい。という至極冷静な一行のシュールさに噴き出しそうになり「ばかやろwwwww」と涙目になりながら笑いを堪えて頑張った甲斐がありました。
この記事は自分的にとても得のある記事でした!眠くてできないことがやり易くなりました!
一つ質問なのですが、ヤードムはいくら位でしょうか?
絵描きが趣味の人さん
コメントありがとうございます。
ヤードムは種類により値段が異なり、¥678〜¥1,228になります。
記事内のヤードム画像をクリックすると商品ページにリンクしますのでご確認ください。
中衝の図が間違っていないでしょうか?図では人差し指になっています
眠い人さん
ご指摘いただき誠にありがとうございます!
中衝の図を修正いたしました。
いつも眠いけど今日はやっていけそうです。
…ちょくちょく広告出すのが寝不足でイラッとしますがw
どうしても書き上げなければいけない原稿があるのに眠くて仕方ありませんでした。
息止めで一発で目が覚めました( ๏ิ₃๏ิ )☆
他にも緊張緩和や低血圧、抜け毛、耳鳴りにもいいということでツボも押しておきました。
比較的いつも眠気があるので予防法もこれから実践していきたいです。ありがとうございました