
超音波吸引(治療)法とは
ワキガ手術は医師が自分の目で部位を見ながら行う「直視下手術法」と、機械を見ながら手術を行う「非直視下手術法」の2つに分けられます。
超音波吸引(治療)法は機械を見ながら手術を行う「非直視下手術法」であり、皮下組織吸引法に超音波の持つ破壊力をプラスし改良された手術方法です。
超音波吸引(治療)法とはどのような手術なのか?
超音波吸引(治療)法
超音波吸引(治療)法は、脇に直径数ミリの小さな穴を1つ開け、皮下組織吸引法で使われるカニューレの代わりにハンドピースと呼ばれる機器を差し込んで超音波を発生させ、その熱と振動エネルギーでアポクリン・エクリン腺、皮脂腺を破壊・吸引します。
超音波吸引(治療)法のメリット
超音波吸引(治療)法は、取り残しの多い吸引法を改良しているので皮下組織吸引法よりも効果が高く、また出血が少なくダウンタイムが短いことがメリットです。
手術後の血腫形成や皮膚の壊死の心配も少ないので、安心して手術を受けることができます。
メリット
出血が少なくダウンタイムが短い
手術後の血腫形成や皮膚の壊死の心配があまりない
超音波吸引(治療)法のデメリット
超音波吸引(治療)法は、従来の吸引法よりは改良されていますが、それでもまだ全てのアポクリン・エクリン腺、皮脂腺取り除くことは難しいと言われています。
ドクターの腕次第では火傷や組織内水腫、皮膚壊死など合併症のリスクも否定できないことがデメリットとなります。
デメリット
広範囲の手術では取り残しが生じることがある
超音波による火傷や組織内水腫、皮膚壊死などのトラブルが多数上がっている
超音波吸引(治療)法の手術時間・費用
超音波吸引(治療)法の手術時間は、片側で15分程なので日帰り手術となります。
費用は保険適用外で18~30万円ほどです。
手術時間
日帰り
片側15分ほど
費用
18~30万円
ワキガ手術はワキガ臭が無くなるというメリットだけではなく様々なデメリットも存在します。
ワキガ手術がどんなものかを理解し、ご自身に合った後悔のない選択をしましょう。
当サイトではワキガ手術のようなリスクも無く、金銭的にもはるかに安い、デオドラントとサプリメントでのワキガ治療をおすすめしています。
すぐにワキガ対策をしたい方や手術に踏み切れないといった方はこちらの記事をご覧ください。
コメントはこちら