TEQLAB[テクラボ]

暮らしに役立つ価値ある知識を。
情報を科学する研究所テクラボ

【いつでも清潔!】お風呂場の鏡を曇らせない方法

【いつでも清潔!】お風呂場の鏡を曇らせない方法

お風呂場の鏡ってなぜ曇ってしまうのでしょうか。

毛が落ちる髭剃りや顔の産毛処理などは出来れば後処理が楽なお風呂場で済ませたいですよね。

女性なら鏡を見ながら洗顔やメイク落としも行いたいはずです。

しかも曇った鏡ってうろこ状の汚れがつきやすくて不衛生ですよね。

みなさんのお風呂場の鏡は大丈夫ですか?

今回は曇ってしまうお風呂の鏡を曇らせない裏ワザをご紹介したいと思います。

なんでお風呂場の鏡って曇るの?

曇ってしまったら、お風呂場に鏡がある意味がなくなってしまいます。

そもそもどうしてお風呂の鏡は曇ってしまうのでしょうか。

お風呂の鏡が曇る原因は2つあります。

1つめは、表面温度とお風呂内の室温との温度差が大きいためです。

2つめは、シャワーのしぶきや水滴などが鏡表面に無数にくっつくことが原因で、水玉が乱反射して白く雲って見えてしまうためだったのです。

曇らせない対策って一般家庭で出来るの?

鏡の表面温度と室温の温度差が原因なら改善のしようが無いのではないでしょうか。

それに、毎日掃除しても毎日のシャワーの水しぶきでいたちごっこですよね。

しかも、毎日掃除するなんて手間がかかります。

何かいい方法はないかと、探し出したのがこちらの方法。

私みたいに毎日の掃除がめんどくさがりな方でも、キレイ好きだから鏡の曇りもキレイにしたい、という方にもオススメな方法を3つご紹介していきたいと思います。

料理に使用しない、じゃがいもの皮

カレーやシチュー、ポテトサラダを作ったときなどにゴミになる「じゃがいもの皮」。

これを使います。

使い方はとても簡単です。

じゃがいもの皮の使い方

1、 じゃがいもの皮を用意

2、 お風呂の鏡に強めに擦り付ける

3、 シャワーで流す

じゃがいもにはサポニンという成分が含まれているのですが、このサポニンが水垢を分解してくれるのです。

垢がたまってうろこ状になってしまってからでも、じゃがいもの皮があればピカピカになります。

いつでも常備してある歯磨き粉!

歯磨き粉はほとんどのご家庭で用意されていると思います。

その歯磨き粉にも、お風呂の鏡の曇り止め効果があるんです。

歯磨き粉の使い方

1、 歯磨き粉を用意

2、 1〜2mm お掃除用のスポンジに歯磨き粉を絞る

3、 少量の水をつけながら鏡をスポンジでゴシゴシ

4、 シャワーで流す

5、 乾いたタオルで鏡を拭く

歯磨き粉に含まれている研磨剤という汚れを落とす成分が、水垢を落として鏡をキレイな曇りにくい状態に戻してくれます。

ですので、研磨剤が入っていなかったり子供用の歯磨き粉では効果が弱くなってしまいますから注意してくださいね。

文房具の液体のり

子供の文房具やオフィス用に「液体のり」はありますか?

意外なことに「液体のり」にも曇り止め効果があるんです。

液体のりの使い方

1、 液体のりを用意

2、 鏡の水垢をとります

3、 タオルで鏡の水分を拭きます

4、 鏡に液体のりを塗る。

5、 お湯を鏡に少しかけ、その上に液体のりを塗り広げる。

6、 ティッシュペーパーで鏡の表面を拭き取る。

液体のりに曇り止め効果がある理由は、成分のポリビニルアルコールがコーティングの役目を持っているからなんです。

このポリビニルアルコールは車などの曇り止めとしての研究も行われているほどの成分なのだそうです。

お風呂場の鏡を曇らせない方法まとめ

いつもある道具で簡単に「お風呂場の鏡を曇らせない方法」をご紹介いたしました。

これをやるだけで数日から1ヶ月ほどは鏡が曇らないので、お掃除が嫌いな方でも安心です。

じゃがいも、歯磨き粉、液体のり、と単体で掃除してみたり、組み合わせてみたり、その時の鏡の状況やお掃除時間などで判断して鏡を磨いてみてくださいね。

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top