TEQLAB[テクラボ]

暮らしに役立つ価値ある知識を。
情報を科学する研究所テクラボ

【豆知識】方位磁石を使わずに方位・方角を知る方法

【豆知識】方位磁石を使わずに方位・方角を知る方法

方位を知りたい時、アプリや方位磁石を使って調べますよね?

でも実はアプリや方位磁石を使わずとも、方位を知る方法があるのをご存知ですか?

ちょっとしたことで方位が分かるので、この豆知識は知っておいて損はないはず。

恵方巻き巻を食べるときや、鬼門が知りたいとき、北枕はどっちか知りたいときなど、是非この方法をご活用ください!

方位磁石を使わずに方位・方角を知る方法
「南」と「北」を知る方法

方位磁石を使わずに方位・方角を知る方法「南」を知る方法
南を知る方法はとても簡単です。

針方式の時計と太陽の位置が分かればすぐに方角を知ることができます。

(1)針時計の短い針を太陽の方向に合わせる。

(2)時計の文字盤で『12』と短針のちょうど真ん中の方向が【南】です。

(3)つまりその逆方向が【北】となります。

注意点

・デジタル時計ではこの方法は使えません。

・太陽が出ていないときもこの方法は使えません

方位磁石を使わずに方位・方角を知る方法
「南西」を知る方法

方位磁石を使わずに方位・方角を知る方法「南西」を知る方法
衛星放送のアンテナから方角を調べることができます。

民家にある衛星放送を受信するパラボラアンテナは、【南西】の方向に向いているといわれています。

方向感覚が狂ってしまったら、ぜひアンテナを見つけてみて下さい。

方位磁石を使わずに方位・方角を知る方法
「西」と「東」を知る方法

方位磁石を使わずに方位・方角を知る方法「西」と「東」を知る方法

ご存知のとおり、太陽は東から昇って西に沈みます。

方角を知るには、そのことから『影』を利用します。

午前中:影の向いている方向が【西】(正確には【西北西】)

午後 :影の向いている方向が【東】(正確には【東北東】)

となります。

方位磁石を使わずに方位・方角を知る方法
森で迷ったときは切り株を見る

方位磁石を使わずに方位・方角を知る方法森で迷ったときは切り株を見る
森で迷ったときは木の切り株を見てみましょう。

大まかにですが、方角を知ることができます。

木の切り株

木の年輪の幅がせまい方が【北】

木の枝振り

木の周囲をぐるりとまわってみてください。

枝振りが少ない方が【北】です。

葉の向き

葉が大きく成長したり、たくさんのの葉っぱが向いている方向が【南】です。

方位磁石を使わずに方位・方角を知る方法
神社を参考に方角を知る

方位磁石を使わずに方位・方角を知る方法神社を参考に方角を知る
恵方巻きを食べるときは【北北西】を向くとされています。

方角が分からない場合は神社を参考にしてみましょう。

多くの神社は方角を考えてつくられているので、本殿や鳥居の位置を見るとおのずと方角がみきわめられるものなのです。

だいたいの神社は本殿・鳥居が【北向】きです。

なので、本殿を背にして腕時計を見てると、

・12時【北】

・9時【西】

・6時【南】

・3時【東】

となります。

ちなみに、恵方巻を食べたいときには【北北西】に向くものなので、神社を背にして時計を見たら、57分~58分の位置が【北北西】にあたります。

方位磁石を使わずに方位・方角を知る方法
アプリを活用するもよし

方位磁石を使わずに方位・方角を知る方法アプリを活用するもよし
方位・方角を確認したいときはアプリを活用するのも良いと思いますが、思わぬ場所でマメ知識が発揮できるように覚えておくと便利かもしれませんね。

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top